新着情報

カテゴリー別アーカイブ: 日記

いつもご利用いただきありがとうございます。

コーヒー豆の情報ですが、今週からエチオピア コチャレを販売開始しております。
やわらかいモカフレーバーでとても飲みやすいコーヒーです。
また、ブラジル ラゴアを明日日曜から販売開始いたします。
ほどよいコクと苦味、アフターにほのかに酸味が広がり上品なブラジルコーヒーです。
ホンジュラス エル・ディアマンテが残り少なくなってまいりました。
アンズを思わせる深みのある酸と赤ワインやリキュールのようなアルコリックなニュアンスを感じる個性的な豆ですので、まだお試しでないお客様は是非ご体験ください。

一点お知らせがございます。
コーヒー豆を粉にする大型のグラインダーが故障してしまいました。
小型のグラインダーが2台ございますので問題ないのですが、粉に挽く際少しお時間がかかりますことをお詫び申し上げます。
お急ぎのお客様は事前にお電話かメールでご注文いただけましたらご来店までにご用意いたします。

明日は今日と違い、とてもいい天気になりそうですね。
明日も11時からオープンしますので、お気軽にご来店ください!

お客様へ。

本日、水道局から自宅が漏水しているので確認していただきたいと連絡があり、急遽15時までの営業となりました。
お客様には大変ご不便ご迷惑をおかけいたしました。
大変申し訳ございませんでした。
19日(土)は通常通り営業いたします。
お手数おかけします。よろしくお願いいたします。

今日はとても寒い一日でしたね。

月曜火曜とお休みをいただきましたが、両日とも仕事関係のことを進めることで終わりましたが、有意義な2日間となりました。

しばらく販売しておりましたエチオピア ウォッテがボリビア同様今週末に終売になりそうです。
また、明日より冬のブレンドを販売開始いたします。
インドネシア トラジャをベースにしたシンプルなブレンドです。
酸味は控えめで上品なコクと苦味をお楽しみください。

11月4週目になりましたら、新しいシングル オリジンの豆やクリスマス ブレンドも販売いたしますので、こちらも楽しみにお待ちください。

明日からまた元気に営業いたしますので、よろしくお願いいたします。

今週もありがとうございました。

いつもご利用いただきありがとうございます。
双実堂コーヒーのマスターです。

東ティモールのコーヒー豆ですが、15kgのみの入荷でしたので約2週間ほどで完売となってしまいました。
また入荷いたしますので、しばらくお待ちください!

ボリビアのコーヒー豆が残り少なくなってまいりました。
おそらく来週で終売となりますのでまだお試しでないお客様は是非お試しください。
やさしい甘みと酸味のバランスのいいコーヒーでとても飲みやすいです。
また、金曜日よりホンジュラス エル・ディアマンテを販売スタートしております。
個性際立つナチュラルコーヒーです。
ワインのようなお酒のニュアンス、アプリコットのような深みを感じる果実感がとてもユニークなコーヒーです。
こちらも是非お試しいただきたいコーヒーです。

今週もありがとうございました。
当店は月曜火曜をお休みさせていただき、水曜日からまた張り切って営業いたします!
これからなにかとお忙しい日々が続くと思いますが、体調お崩しになりませんようお気をつけください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

今週もありがとうございました。

双実堂コーヒーのマスターです。

11月になり寒さが増してきましてお客様が10月より多くいらっしゃるようになりました。
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。

今週からボリビアの豆を販売しております。
苦味は少なく、酸味と甘みのバランスがとてもいいです。
酸味が主張してないのでとても飲みやすく、香りがとてもいいコーヒーです。
南米ボリビアはアンデス山脈が国土の3分の1を占め、コーヒーの栽培も高地での栽培が盛んです。
標高が高いほど昼夜の寒暖差は大きく、朝晩は長袖が必要なほど冷え込みます。
コーヒーの実はじっくりと時間をかけて熟し、コクと甘みが凝縮され、風味豊かな酸を生成します。
少量の入荷ですので、是非一度はお試しください。

逆に10月下旬から販売開始しました東ティモールの豆がだいぶ残り少なくなっております。
酸味が少なく、しっかりとした苦味のあるコーヒーがお好きなお客様に向いているコーヒーですので、こちらも是非お早めにお試しください!

11月1日から始まりました金沢区プレミアム付商品券ですが、かながわペイ同様たくさんのお客様がご利用いただいておりうれしい限りです。
お得ですので、もちろん私も購入しました。
使える店舗を検索しましたら、金沢八景のモスバーガーでも使えるようです。
約30年ぶりにモスバーガーへ行こうかと思ってます。
同年代の男性ならご理解いただけると思いますが、ハードルはレジですよね。
ハンバーガー店でオーダーする時に頭が真っ白になって軽くパニックになる現象はなんなんでしょうか。
サンドイッチのサブウェイはもう大変ですよね。

双実堂コーヒーは月曜日、火曜日をお休みさせていただきます。
水曜日からまたよろしくお願いいたします。
今週もありがとうございます。

本日も一日ありがとうございました。

今日はとても多くのお客様にご来店いただきました。
本当にありがとうございます。
また、お会計までに時間がかかったり、順番が逆になったりしまして大変申し訳ございませんでした。

エチオピア、ケニア、グアテマラ、トラジャは最近ほぼ毎日焙煎しておりますが、なかなか焙煎が追いつかず、エチオピアとケニアは大丈夫ですが、グアテマラは明日のお昼ごろ、トラジャは14時頃に販売開始いたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

昨日申し上げましたが、明日23日はハロウィーンスタンプラリーがございまして、当店は立ち寄りスポットになっております。
多少にぎやかな時もあるかもしれませんが、ご了承お願い申し上げます。
私は明日コウモリになりますので、ジュディオングみたいに腕のところに羽根も付けようかと思いましたが、それはやはり自粛することにしました。

先週は不安定な天候の日が続きましたが、今週は過ごしやすい日が多いですね。
ただ、気温の寒暖差がありますので、体調お崩しになりませんようお気をつけください。
いつもご利用いただき本当にありがとうございます。

お知らせです。

いつもご利用いただきありがとうございます。

10月23日(日)14~17時の間、金沢文庫駅周辺の店舗にてハロウィンスタンプラリーを開催します。
日曜日は天気も良さそうですし、気持ちよく歩けるのではないかと思います。
お菓子は先着100名様ですのでお早めにお越しください!

日曜日の午後になりましたら、私とスタッフの櫻井はコウモリのカチューシャを付けます。
櫻井はカチューシャをつけたらカワイイと言われると思います。
私は単に変なおじさんになりますので片目つぶっていただけましたら幸いです。

お菓子は店頭でお配りしますので、店内は通常営業いたします。
新商品「泥亀の秋ブレンド」はやさしいコクと苦味、うっすら華やかでとても飲みやすいブレンドですので是非お試しください。
秋の心地いい爽やかな風と桜紅葉をイメージしました。

今後ともよろしくお願いいたします。

こんにちは!

今日は月曜日でお仕事の方が多いと思います。
先週はありがとうございました。
肌寒く感じる日も増え、ホットコーヒーがより美味しく季節になり久しぶりにお会いするお客様が多く嬉しい限りです。

お店は本日定休日で久しぶりにのんびり過ごしてます。
これからスーパー銭湯へ行って、スーパーへ行き、家の掃除をしたいと思います。
振り返れば、今日みたいに仕事を離れ休息をとることは、今年に入って5日あるかないかです。
忙しいことはいいことだと思いますが、私は時間の使い方が下手で要領が悪いと痛感しています。

また明日から張り切って営業いたしますので今週もよろしくお願いいたします。

コーヒー豆の情報ですが、コスタリカ ピエサン農園が間もなく終売となり、今週中にルワンダ マクバというコーヒーを販売スタートします!

2000年代から注目され始めたルワンダ産コーヒー。
ルワンダはアフリカ大陸の東に位置する四国の1.5倍ほどの小さな国です。

ルワンダのコーヒーは浅煎りや中煎りにした際、爽やかでフルーティーな酸味と甘さで口あたりが良く、ほどよいコクがありとても美味しいコーヒーです。
しかし、これは現在のコーヒー豆の特徴で、以前は正直品質の劣るコーヒー豆がとても多かったです。

ルワンダの歴史で1994年に民族紛争により起こった大虐殺は皆さんなんとなく記憶にあるのではないでしょうか。
この内戦により約100万人もの犠牲者が出ました。
人口の約10%が犠牲になり、多くの成人男性が兵士として借り出された影響も受け、内戦後の人口の約8割が女性だったといいます。
そんな困難な状況を乗り越えようと、その後ルワンダでは復興運動が起こります。
コーヒーの生産にも力を入れ始め、現在では国の輸出総額の25%を占めるほどに成長しました。
また先進国の支援で品質も向上し、現在のコーヒー豆になった経緯もあります。
品種はブルボンが多いです。
フルーティーで甘い香り、時にフローラルな一面もあり、バランスが良くクリーンカップで飲みやすいコーヒーです。

これから秋が深まってまいります。
秋は風の変化が面白いですね。
初秋は残暑の名残を感じる風が吹き、次第に爽やかになり、そして晩秋には冷気をともなった風が吹きます。
今の爽やかな時期にぴったりのコーヒーかと思います。
私も一度でいいので「マスターって爽やかですね」と言われてみたいです(笑)

是非、お楽しみいただければと思います。
今週もよろしくお願いいたします。
いつもご利用いただきありがとうございます。

今週もありがとうございました。

今、2日の日曜日の夕方16時すぎです。
日曜日は日中活気がありますが、夕方から町はひっそりと静かになりますね。

皆さん、この一週間ありがとうございました。

明日休みで火曜日からまた元気に営業いたしますのでお気軽にご来店ください。
新しくエチオピア ウォッテが販売されますのでお試しください!

明日は午前11~12時の間に金沢シーサイドFMで軽くお話ししてきます。周波数は85.5MHzです。
余計な事言わないよう気を付けたいと思います。

10月1日です。

こんにちは~!双実堂コーヒーのマスターです。

あらためまして、先月もありがとうございました。

本日、10月1日は「コーヒーの日」です。
国際協定によってコーヒーの新年度が始まるのが10月で、10月1日が年度はじめとなります。
これは世界最大のコーヒー生産国であるブラジルの栽培時期を基準に決められたもので、9月末までに収穫が終わり、新たにコーヒー作りが始まる時期でもあるからです。
また、日本では秋冬の時期にコーヒーの需要が高くなることから、1983年に全日本コーヒー協会によって10月1日がコーヒーの日と定められました。
1994年には国際コーヒー機関(ICO)により「国際コーヒーの日」と定められました。

暑い夏が終わり、まだ暑さは感じるものの秋らしい涼しさを感じる日も多くなりました。
一年中ホットでコーヒーを楽しまれる方も多いですが、アイスコーヒーからホットコーヒーへかわる時期でもありますよね。
皆さん、日常のコーヒーライフを是非お楽しみください!
私も今週末は秋らしくモンブランケーキと新豆ブラジル ベラビスタを合わせて特別なひとときを楽しみたいと思います。
コンビニケーキですが(笑)